Rondo

国内初のInternet2(次世代インターネット)を利用したダンス・パフォーマン スに関するセッション?!
:無事 終了しました。

当日の様子は以下のHPからどうぞ:
http://www.sfc.wide.ad.jp/~kudo/event/20050916INTERNET2/index00001.html:日本側の受信状況

http://www.magpi.net/PostedFiles/16Sept2005/:アメリカ側の受信状況

http://d.hatena.ne.jp/yukihikoyoshida/


(C)Akihiko Kaneko

2005年9月16日、慶応大学三田キャンパスとアメリカペンシルバニア州フィラ デルフィアのモンテゴメリー郡コミュニティーカレッジをInternet2(1)とWIDE プロジェクト(2)のネットワークを用いて接続し、DVTS(3)を用いた高品位低遅 延な映像を用いた双方向コラボレーション実証実験を行います。
DVTSは慶應義塾大学村井研究室で開発されたソフトウェアで、DV(Digital Video) の配信をIPネットワーク上で行うソフトウェアです。DVの高品質な映像を劣化さ せることなく、かつ低遅延で配信可能です。今回実施するようなパフォーマンス 作品のリハーサルとディスカッションにおいては、高品質でかつ低遅延であるこ とが両地点間のコミュニケーションを円滑に進めるために重要です。
中継セッションで用いるソフトウェアDVTSの大きな特徴としては以下の2点をあげる事が出来ます。
加えてInternet2(次世代インターネット)を利用したパフォーマンス作品としては おそらく日本ではじめてのものと思われます。
最先端技術を用いた中継セッションを通じて日本のコンテンポラリーダンスを リードしてきたカンパニーであるレニ・バッソとフィラデルフィアの有名なカ ンパニーGroup Motion companyによるのコラボレーション作品「Rondo」最終 のリハーサルを行い、日本側からのコメントを交えつつディスカッションを行 います。
レニ・バッソは北村明子振り付け作品を1994年から上演してきました。9 8年にはインターネット最優秀賞パフォーマンス賞を受賞し、02年にはアジ アと北米をツアーしたことでも知られています。振り付け家の北村明子は10 代からプロフェッショナルな振り付け家としてデビューをし様々な活動をして きました。公演作品以外にも劇団ク・ナウカへの振り付けやモーニング娘主演 のJT「飲茶楼」シリーズの全てのポーズ・ディレクションを手がけるなど幅の 広い活動で知られています。
この新しい実験的な場はエンジニアのみならずパフォーマーやダンサー、批評 家にとってInternet2という新しい技術の可能性を情報や教育という側面も含 めてディスカッションするチャンスになると思います。

会場は慶應義塾大学三田キャンパスの東館6階G-SEC Labです。
キャンパスへのアクセスはhttp://www.keio.ac.jp/access.htmlhttp://www.keio.ac.jp/access/mita.htmlをご参照ください。

日時:2005年9月16日 午後18時から1時間半前後
(フィラデルフィア側は午前6時)
開場は17:30を予定しています。
会場:慶応義塾大学三田キャンパス東館6FGSECLab
http://www.gsec.keio.ac.jp/

スケジュール:最初にレニバッソ作品"Rondo"のリハーサルを見ます。そしてその後にディスカッションをします。
通訳 鈴木美歌里

参照:アメリカ側 Website


dancers on the photo are Megan Bridge, Katie Mac Namara,Lesya Popil, Travis Mesman, Emily Hubler, Elrey Belmonti
(C)Akihiko Kaneko

Internet2について:

(1)Art and Humanities: Internet2/
Internet2 はアメリカの200以上の大学が参加し、ネットワークアプリケーションやテクノロジーの研究開発や、高等教育の支援を行い次世代のインターネットの研究開発を行う産官学のプロジェクトです。
(2)http://www.wide.ad.jp/
WIDEプロジェクトは、慶應義塾大学を始めとし国内の多数の大学と企業が共同研究を行う研究コンソーシアムです。
(3)Digital Video Transport System

英文での案内


Group Motion and Leni-Basso are currently involved in a collaborative multi-media dance project .This project is funded by the Japan Foundation , Dance Advance, Philadelphia, Arts Midwest, Ohio, The US Japan Friendship Commission, Washington, Indiana University of Pennsylvania and Montgomery County Community College, Pennsylvania, WIDE Project, Research institute for Digital Media and Content, Keio University, Yukihiko YOSHIDA
"Rondo" will premiere here in Pennsylvania in September of this year and will hopefully be shown in Tokyo in the Fall of 2006 during the 'Dance Selection' Festival where Group Motion also performed in 2003.

During our final production week of "Rondo", September 14-19, we are planning to have an Internet2 conference in which we will broadcast a rehearsal of the piece live over the internet and have live discussion and interactive exchange with a group of interested people in Tokyo. It will be a wonderful opportunity for performers, critics, and lovers of dance to be involved in an interactive and intercultural experience that is taking advantage of advanced internet technology in a new way as an educational and informational tool.

Starting time 6 am Phila, 6 pm Tokyo
There will be a designated facilitator and a translator ( tbd) on each side.

Date : September 16
Place: Keio University Mita Campus, East Building 6F GSEC Lab
http://www.gsec.keio.ac.jp/

Open 17:30
Start 18:00
End about 19:30
Duration ca 90 min

英文によるプロジェクト説明ファイル(word file)

協力:the Japan Foundation , Dance Advance, Philadelphia, Arts Midwest, Ohio, The US Japan Friendship Commission, Washington, Indiana University of Pennsylvania and Montgomery County Community College, Pennsylvania, WIDE Project, Research institute for Digital Media and Content, Keio University, Yukihiko YOSHIDA
translator in Tokyo side: Mikari Suzuki

cf. webpage in Philadelphia Side

関連リンク

Art and Humanities:Internet2
Leni Basso
Group Motion Dance Company
MAGPI
Montgomery County Community College
WIDE Project
Research institute for Digital Media and Content, Keio University
STREAM-RG
Yukihiko YOSHIDA
Special Thanks to Mr. Osamu Nakamura and Mr. Noriatsu Kudo at WIDE Project.

(C)Yukihiko YOSHIDA,dance critic/dance scholar(Dance-Streaming.JP),e-mail address yukihiko@s6.dion.ne.jp
Last modified: Sun Sep 18 22:29:11 JST 2005